そらビズ - sorabi Business -

宇宙ビジネス人口拡大!を目指す「そらビ」のブログです。

そらビズ記者の「えのき」です!

「そらビズ」を始めるにあたり、まずはどんな人が書いているのかを知ってもらった方がいいんじゃない? ということで、初期メンバー3名がそれぞれ自己紹介をする企画です。

いくつかの共通設問だけ決めて、あとは全く打ち合わせのないフリースタイル。
自分以外のメンバーがどんなふうに表現されるのか、私たちも楽しみです。

なっちさんからバトンを受け取りまして、2番手として自己紹介いたします!

わたしの名前

本名は「榎本 恵(えのもと・めぐみ)」なのですが、「榎本」だとそらビの代表である榎本麗美さんと混乱が起きるので、ニックネーム「えのき」でお呼びください。

f:id:meg-enoki:20211207232833j:plain

最近プロフィール写真をちゃんとスタジオで撮ってもらったのですが、宇宙っぽさを出すために地球儀を持ってみたら、なんとなく無料画像素材サイトにあるような構図になってしまい、解せぬ。(この写真は無料素材ではないので使わないでくださいねw)

ところで榎の木って昆虫に大人気らしいです(今調べた)。麗美さんが昆虫食大好きというのは何かの因果なのでしょうか。

わたしの経歴

芸術学部文芸学科を就職氷河期のほぼ底で卒業し、地元の小さい事務所やフリーター、派遣、無職等を経て30歳頃からやっと一般企業に就職。
採用コンサル・アウトソーシング、採用支援システム開発、官公庁委託事業運営等いくつかの異動と転職を経て、現在は人事・人材総合グループで人事関係サービスの営業企画・マーケティングを行っています。
全体的には人事系と言えますが、企業人事の経験はなく、人事のBtoB領域のキャリアです。

現在、放送大学の専科履修生として、メディアデザインについて学び直しも行っています。ちゃんと単位がとれれば、2022年の夏頃にはエキスパート認定がとれる…はず…です。

宇宙好きのきっかけ

どうも小さい頃から自然科学に興味があったようで、本屋さんではよく科学系の図鑑をねだって買ってもらっていました。
小学生の頃、筑波で科学万博があり、親の仕事の関係でほぼフリーパス状態だったので、会期中はほぼ毎週末のように通い詰めていました。科学好きの基礎固めがここで構築されたのは間違いないです。当時は珍しかった3D映像やら、バイオ技術の巨大なトマトの木とか、ゴムボールにサインしてくれるロボットとか、よく覚えています。

f:id:meg-enoki:20211211190132j:plain

コスモ星丸なら今でも何も見ないで描ける!と豪語した結果

その後は日常生活に追われてしばらく遠ざかっていたのですが、はやぶさ(初代)の帰還の騒ぎで科学好きの種が20年ぶりぐらいでぶわっと咲き返りました。
それまで日本の宇宙開発のことはほとんど知らなかったのですが、元来のオタク気質を存分に発揮して様々な情報をかき集め、気がつけばすっかり宇宙機ファンになっていました。

f:id:meg-enoki:20211207235129j:plain

はやぶさ2のカプセル帰還を祈って作成した、はや2モチーフのつまみ細工のバッグチャーム。星の砂つき。

資格・認定等

  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
  • 第1回種子島宇宙検定合格
  • 宇宙教育リーダー(のカードは持ってます。講習1回受けただけですが…)

わたしとそらビ

そんなこんなで普通の会社員として働いていたのですが、自分のキャリアをふと振り返ったときに、もともとジャーナリストになりたくて文芸学科に入ったのだったなということを思い出すことがありました。
今更バリバリのジャーナリストになりたいともなれるとも思わないのですが、何かこう発信する、情報提供することに再挑戦したいと決意しまして、前述の通り放送大学での履修を始めるなどしていたところ、たまたまtwitterで「そらビ宇宙報道部」の存在を知り、これは何かの縁だ!とピンときてそのままの勢いでそらビに入会しました。

そのきっかけとなったイベント(勉強会)のレポートも執筆しておりますので、よろしければ併せてご一読くださいませ。

note.com

わたしが好きな宇宙

経歴と全くリンクしていないのですが、本質的な興味は工学系なんです。

詳しくはないですしどちらかというと物理は苦手科目なのですが、メカメカしいものの造形がとても好きなんですよね。親が建設関係の仕事をしていて、子供の頃よく工事現場の見学に連れていってもらったことなどが影響しているのかもしれません。

ただ、メカと言っても自分で操縦するようなものではなく、自律系がかなりグッときます。

ゆえに、宇宙機、人工衛星やロケットの、一切装飾のない、機能性と効率を極限まで煮詰めたような造形美と自律性にきゅんきゅんします。アンテナやSAP(太陽電池パネル)の展開はロマンですし、(少々不謹慎ですが)宇宙機が自己判断してエマストしたりホールドしたりすると好きー!ってなります。開発者の皆さんごめんなさい。望んでいるわけではもちろんないです…!!飛行安全第一!!

造形的な面ではうすださんの背面のトラスとかもたまんないです。

軌道図も好きです。ひてんの軌道は何度見てもうっとりします。

推し衛星は(はやぶさは別格として)きく8、はるか、だいち、おおすみ、etc...

ロケットの打ち上げ見学は2回トライしています。
1回目は2013年8月27日、イプシロン初号機を見に内之浦へ。
2回目は2019年9月11日、H-IIB F8を見に種子島へ。

…ともに延期となり、結局見られていません。
いつか絶対リベンジする。

f:id:meg-enoki:20211124220013j:plain

2019年9月11日撮影。念願のH-IIB F8の打ち上げ見学。天候も絶好、何の心配もしていなかったのです。この日は。まさかあんな事件が起こるとは…(詳しくは検索してみてね)

わたしが「そらビズ」でやりたいこと

宇宙×人事ビジネスの経歴という観点から、宇宙ビジネスに関わる人を増やしたい。「宇宙ビジネスの外」にいる人に、参入してもらいたい。

現在はまだ宇宙は開拓地ですが、将来的には、ビジネスフィールドが地上から拡張するだけの話になるでしょう。そのとき、宇宙で必要になる職業は、今地上にある職業と実は大きく変わらないはずです。そういう意味ではあらゆる職業が宇宙ビジネスに関わることができますし、需要もチャンスも大きく広がっていると考えます。

私自身はエンジニアでもないですし、体力もないので宇宙に飛び出ることは難しいですが、宇宙ビジネスに関わる人、企業、プロダクトの魅力を伝え、産業人口を増やすことで間接的に宇宙業界の成長・拡大に寄与できれば嬉しいなと思っています。

キャリアコンサルタントとしても、いずれは宇宙業界就職フェアとかで就職相談ブースに座りたいですね!

さいごに

学生時代以来、まとまった文章を書く機会から遠ざかってしまっていたので、物書きについてはリハビリ中です。しばらくお見苦しいところもあるかと思いますが、どうかゆるりとお見守りください。

「楽しい!」を皆様にお伝えできるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

次回は、そらビズメンバーの「あらた」です!